Vostro260sのケース換装オススメを教えて!
このマザーボードを現在のケースが欠陥品なのでケースを換装したいです。
なるべく省スペースのケースがいいです。TFXの300W電源を購入して持っているのでそれが使える物がいいですよろしくお願いします。
オススメをアドバイスください。
DELL Vostro 260s マザーボード MIH61R LGA1155
Dell Vostro 260s mih61rマザーボードh61 gdg8y + CELERON g460 1.8 GHz CPU + HSF IO
https://www.amazon.co.jp/dp/B01850CHM0
https://www.amazon.co.jp/dp/B0109TXZK8
https://detailtext-aucfan.com/detail/yahoo/d171218432/
35.56 x 30.48 x 17.78 cm
------------------------------------------------------------------------
『ATXケースに移植された方いらっしゃいますか。』のクチコミ掲示板
(vostro220s)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003978/SortID=10758233/
PCケースの種類(サイズ)
https://pc-info.sakura.ne.jp/pcke-su-syurui.html
PCケースを変える時の注意パソコンケースだけ交換した
http://www.kagua.biz/review/device/pccase-kaeru.html
投稿日時 - 2018-12-06 17:58:57
スリムタワーとしては一般的な構造だと思いますよ 欠陥とは感じない
http://www.get-pc.net/review_Vostro260s/01_feature.htm
前面付近にスリットが設けられているので通常品より風通しは良いかも知れない
形状の関係で置き場所しだいかも知れません
狭い場所にも置けると言っても限界があります 風通しの良さは欠かせない 埃除去のメンテナンスも欠かせない
Win7仕様の古いPC 劣化は避けられない
CPUと前面ファンしか使われていないのであれば もう1つファン用電源が余っている? サイドパネルから供給可能かも知れない
TFX電源スリムケース用なので 通常のタワーケースには取り付け不可能です
ネジ穴の位置が異なります TFXは3本(三角) ATXは4本(四角)
ATXケースを使用するのであればATX電源が必要になります
同じスリムケースで排気効率が良くなるのか?は疑問に感じます
フォームファクター:MicroATXに偽りがなければ パーツを揃えれば移植可能だと思います
各デバイスとの距離が遠くなるのでSATAケーブルも別途必要
PCケースの前面パネルの接続は基盤文字が見えないので不明です 電源やリセットボタン HDDアクセスランプなどなど
投稿日時 - 2018-12-07 02:33:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
ANTEC製 スリムタイプ PCケース Antec Value Solution Series VSK2000-U3
https://www.amazon.co.jp/ANTEC%E8%A3%BD-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-Solution-VSK2000-U3/dp/B015IYLSFS/ref=sr_1_fkmr0_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1544136275&sr=1-1-fkmr0&keywords=tfx+m-atx+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
投稿日時 - 2018-12-07 07:49:58
http://www.get-pc.net/review_Vostro260s/01_feature.htm
こちらのPCと同じってタイプって事で良いのでしょうか?
そうであれば他の方が回答されていますがその手のケースであればごく普通だとは思います。サイドパネルにスリットがあり排熱に気を使っているなとも思えるぐらいです。
あえて言えばCPU周りの排熱は少し悪そうな感じはしなくもないですが。
まぁ無茶をしていいなら天板でCPU付近にドリルで穴をスリットを作りそこに排熱用に排気ファンを取り付けるって手もあります。
もしくはバックパネルに付近にあるスリット部分に小型のファンを複数取り付けて排気ファンにするような手も。
投稿日時 - 2018-12-07 03:55:47
>現在のケースが欠陥品なので
どんな問題があってケースの交換を考えられているのでしょう。
貼られているURLを見る限りですがマザーボードはMicro ATXに見えますね。ケースを選ぶ場合はMicro ATXのマザーボードが取り付けられるサイズであることが必須ですね。
>TFXの300W電源を購入して持っているのでそれが使える物
TFXの電源がぴったり取り付けられるケースとなるとVostro260sのケースと同じようなタイプのものを選ぶことになるかと。
>オススメをアドバイスください。
そんなにPCケースについて詳しくないので特におすすめとかは無いですね。選ぶケースによっては初めから電源ユニットもセットになっているものもあります。
投稿日時 - 2018-12-06 18:33:16
回答ありがとうございます。
吸排気構造が特殊で、
吸気ファンとCPUファンのみあり
排気ファンが無い構造です。
このような構造にするのであれば吸気ファンではなく排気ファンのみにする方が排熱効果が高いと考え変な作りだと考えました。
実際、この吸気ファンあり排気ファン無という構造は次のモデルから採用されなかったようです。
熱暴走などもあり発火したという事例もネットで報告があったとか聞きました。
なので不安だからケースの交換を検討しているところです。
投稿日時 - 2018-12-06 20:58:46