休みの日に取引先から電話がくる
個人的に会社を休んだ日に、取引先から電話が自分の携帯に掛かって来ます。休みなのでいつも電話には出ませんが、これって電話に出ないといけない?
投稿日時 - 2018-10-13 15:17:25
私なら一応出て「すいません、今日はお休みを頂いておりまして、いま出先なんですよ」といいますかね。
いうたところで仕事の電話の9割は別に今日じゃないと絶対にダメだって話ではないですから。
投稿日時 - 2018-10-13 19:03:45
ありがとうございます
投稿日時 - 2018-10-13 20:29:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(10)
求めている回答は、出なくていいよ、という回答なのでしょうけど、
それによって営業チャンス逃したりしないの?
私は365日出る覚悟でいるので、鳴ってるのにでないほうが心配。
投稿日時 - 2018-10-13 17:46:19
それって働きすぎだよ。日本人は心の余裕がない。そもそもいまの社会、何でも素早く手に入る時代。なので、それが当たり前になっている。だから、頼まれる方もすぐやらなければいけないという強迫観念にとらわれ自分をおいこんでしまう。すぐ人が切れたりするのも余裕がないから、今日できなければ明日でいい。という余裕がない。すぐキレて殺人が起こる。便利社会の反面いらない副産物がうまれてしまった。
投稿日時 - 2018-10-13 18:37:56
あなたは酌ですか。
投稿日時 - 2018-10-13 18:22:48
電話に出たほうが、取引先のあなたに対する信用や評価は上がるかと思います。
電話に出ない場合は取引先のあなたに対する信用や評価は下がるかもしれません。
取引先の方がもしあなたの休みを把握していた上で、それでも電話をするって事は、困っている、若しくは急ぎの用で今すぐ対応して欲しいってことかもしれないので。
取引先の方があなたの休みを把握していない場合は、なんで電話に出てくれないのだろう?と思いあなたに対する信用はガタ落ちになるでしょう...
投稿日時 - 2018-10-13 16:21:02
どうやって休みだということを伝えるのか、各社電話するのか、それともファックか。
投稿日時 - 2018-10-13 16:28:31
まあ、状況もわからないですけど。
貴方の、仕事の取り組み方なんじゃないですか?
連絡手段として、携帯を教えているのなら、事前に休みだと教えていなければ、相手は判りません。
それを貴方側で休みだからと言うのもおかしな話になると思いますし。
仕事は、金貰うだけの事なんだからと言う意識の方なら、休みなんだからと、出ないでしょうしね。
ただ、そう言うので電話に出てる人のホゥ評価が高かった、そんなのおかしい。とは言われないですよね。
そう言う所でも、客先などの信用は出来るものなので。
投稿日時 - 2018-10-13 15:44:41
馬鹿げたこと言うな
投稿日時 - 2018-10-13 16:19:17
言いたいのでしょう
投稿日時 - 2018-10-13 15:55:31
携帯にかかってきたのなら出たほうがいいです。個人の事情で会社を休んでいることを、先方は知らないのですから。
電話に出て「本日(長期休暇ならその期間)はお休みをいただいておりますが、緊急のご用件でしょうか」と尋ねます。
本当に緊急の用事なら聞いたほうがいいですが、たいていは先方が気を遣って、後日かけなおしてくれるか(なるべくなら、休暇明けすぐに自分からかけましょう)、会社に残っている同僚で代行できる用件ならそのように手当てするはずです。
投稿日時 - 2018-10-13 15:26:51
ありがとうございます
投稿日時 - 2018-10-13 15:56:50