PCの LineからスマホのLineへ送付について
Windows7の自分のパソコンのLineから自分のスマホのLineへ
写真を送る方法を教えてください
パソコンとスマホにLine設定はすんでいますが
パソコンのラインへの友人設定はIDか電話番号になっていて
電話番号を入力しても受付できません
自分のパソコン⇒ライン⇒友人のスマホへ写真を送付したいです
よろしくお願いします
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
投稿日時 - 2018-10-10 12:37:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
本来のPC版LINEの利用法であれば、自分のスマホLINEのアカウントでログインして使うものなので、PC版LINEで送ればそれは自動的にスマホ側にも反映されるし、逆もそうです。スマホ/PC版の画面は同期しています。
つまり、
(1)自分のPC版LINE⇒友人のスマホLINEへ写真を送付
(2)自分のスマホLINEにも自動反映される
このようになるはずなのですが。
あるいは、LINE関係なく自分のスマホへメール等で画像を送り、
・自分のスマホLINE⇒友人のスマホLINEへ写真を送付
こうすることでもいいでしょう。(その後、PC版LINEへも自動反映されます)
そうなっていないというならば、PC版LINEをスマホアカウントで使っていない、すなわちFacebook認証などで、スマホとは別アカウントとして使っているものと思います。
PC版LINEから一度ログアウトして、スマホLINEのアカウントで、再ログインしてみてください。
PC版LINEの利用方法は以下などで確認できます。一度見てみてください。
>applio: PC(パソコン)版LINEの登録と使い方
>http://appllio.com/how-to-use-register-line-pc
投稿日時 - 2018-10-10 14:29:00
「パソコンとスマホにLine設定はすんでいます」
PCで友人とLINEできると言うこと?
パソコンのラインへの友人設定はIDか電話番号になっていて
電話番号を入力しても受付できません・・・
スマホでの友人は全部PCでも表示されませんか??
文面を読むとスマホで登録されている友人をPCでもう一度友人設定しているように思えますが?
「受付できません」が理解できてないので上手く答えられてないですね。
基本は同じIDでログインしておけば,リアルタイムにスマホで入力されたモノはPCでもミラーリングされます。当然お気に入りやら友人や公式アカウントは同一になっているはずで,PC上に写真があれば,友人のページにPC上で写真を貼り付けるだけでスマホでも送信したことが確認できるはずです。
まさかスマホとPCで別IDを設定してしまったなんてことは無いですよね?
投稿日時 - 2018-10-10 12:48:07
早いご回答ありがとうございます 質問がわかりにくくてすみません
「パソコンとスマホにLine設定はすんでいます」としていますがスマホで友人登録している人の一部がパソコンで友人として表示されません(友人として設定されたのは電話で自動的に登録されたみたいです)よろしくお願いします
投稿日時 - 2018-10-10 13:12:15