資格系のアフィリエイトで質問です。
資格系のアフィリエイトで質問です。
資料請求で報酬発生とかが多いので、取っつきやすいかなと思って挑戦しようと思うのですが、
情報記事で例えば簿記の自分が経験した勉強の事などを書いて、
別の記事で「実際に資料請求してみた」とブログに一連の流れや資料の写真などを載せるのはどうでしょうか?
勉強しました→興味がありましたら以下から資料をどうぞ。 のみにした方がいいのでしょうか?
それとも、資料を以下からとか何も書かずリンクだけブログの最後に貼るくらいがいいですか?
投稿日時 - 2018-08-31 14:50:15
簿記教材のバナーを貼るなら、一切簿記とは関係のない記事のサイトを編集すべきです。
いま貼っているものがいいとか信頼できるという記事ぐらいいんちきに見えるものはありません。
その記事が簿記の勉強の話で、そこにバナーが貼っているだけでも徹頭徹尾いんちきだというのがだれにもわかります。
そもそも、だれ一人、簿記資格合格だとかそういうキーで検索したとしてもそこに乗っているその記事をクリックして読もうとも思いません。おそらくタイトルがわざとらしいあざといものに決まってますから。
これは検索順位がどれだけトップに近いところにあっても同じことです。インチキに見えるものは見ません。
何かの趣味の話題を充実させるブログを作り、ああおもしろかったまた見にこようとするようなページを作り、その端っこにバナーを貼ればいいだけです。
なおバナーの話をすると、看護師募集サイトだとか簿記教室サイトは一見報酬率が高いように見えますが、高くしないとだれも扱ってくれませんし、実際に引っかかるのが少ないからそう見えるだけです。おそらくあなたが考えるようなことを書いたら成果はゼロに決まってますね。
賢い人間は、そもそも商品のちょうちん持ちをするブログじゃないですから充実した記事を毎日更新し、Adsenseや楽天の自由表示バナーを貼ります。
そうすればその記事を見ようとする人が興味を持ちそうな広告が勝手に選ばれて表示されますので効率が一番いいうえ、広告主とブログ運営者が一切つながっていないことが保証されますから、収入はそこそこ得られるんです。
投稿日時 - 2018-08-31 15:27:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
アフィリエイトで収益を上げるには アクセス数を増やさないといけません。
記事に なんらかの傾向をつけることも必要です。
記事の更新頻度も重要です。
質問の記事では 1回きり。
ひとつの記事だけで長期間 アクセスがあるとは思えません。
狭い専門性の高いものでは 関連記事を書くにしても限りがあります。
多種類の資格を扱っている学校のアフィで それぞれの資格について
「やってみました」と次々と記事をアップするというのであれば可能かもしれませんけど それって 授業料はどうするのでしようか。
アフィ収入の前に投資金額が多すぎるのではないかと思います。
それでもいいのなら
ブログの最後に貼るくらいがいいです。
投稿日時 - 2018-09-01 10:19:42
ありがとうございます。
資格マニアで独学で他にもいろいろな資格を保有してます。
ただ、独学でしたので…
それを通学の方が良かった、通学の方が最短で合格できたかも、など書こうかなと考えています。
投稿日時 - 2018-09-01 12:03:25