こんにちはゲストさん。会員登録(無料)して質問・回答してみよう!
ログイン
パソコン 初期設定の際の不具合
昨日パソコンが意味わかんない不具合があって初期化した後初期設定見たいな所でキーボードとマウスの電源が落ちて認識しなくなるのですがどうすればいいのでしょうか。
投稿日時 - 2018-07-12 14:09:38
QNo.9517547
taku01020304
困ってます
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
ANo.4
DEN1010
メーカーと品名を教えて下さい。 OSはマック、WIN10のどちらかですか。 USBの電源がいけないのかも。 保証期間内だったら、買ったところに相談したらと、思います。
投稿日時 - 2018-07-19 11:48:16
ANo.3
ada-596-3n
>意味わかんない不具合があって *本当に不具合でしょうか?!多分、貴方の間違いでは? *意味が分からないのなら、その時点で質問するべきでしたね。 適当な対応では、PCは言う事を聞きません。適当な対応では、 状況を悪化させるだけです。
投稿日時 - 2018-07-18 21:22:42
ANo.2
skp026
他のパソコンが必要になりますが、問題が出るパソコンメーカーの サイトを確認してみるのはいかがでしょうか。 もしかしたら何か情報があるかもしれません。 キーボードとマウスが無線タイプなら、 電池を交換したり、別の有線式のものを試すのも良い方法です。 ※ 今回のような質問の場合、 パソコンの型番、Windowsのバージョン、マウス等の接続方法、 初期化を選んだ原因の不具合の説明、すでに試したこと、 このような情報があったほうがよかったと思います。 参考にならなかったらごめんなさい。
投稿日時 - 2018-07-12 15:16:44
ANo.1
l4330
キーボードとマウスの電源が落ちるのはUSBケーブルが抜けたか、接触不良です。 刺し直しましょう
投稿日時 - 2018-07-12 14:13:25
登録日----年--月--日
ページTOP