このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
雇用保険であれ社会保険厚生年金であれ加入していない会社にいることはありえますが、しごとをしたという事実は事実でしょうから、職歴詐称なんていうことはありません。
しかし、仕事の数が多いからごまかしたいという発想はおかしい。
個々の細部の仕事は最初から履歴書には書かないでしょう。それは職務経歴のほうです。しかしお世話になった会社は長短の別なく書くのが履歴書です。
ごまかすという発想はおかしいし、気に入りません。
大手であれ中小であれ、あらたに社会保険加入などが必要ですから必ず社会保険労務士の調査は入ります。そのとき、勤務履歴があっても雇用保険の記録には記載されていない会社があってもこれはおかしくはありません。
調査が入りやすい業界なんてありません。世の中の会社全部です。
逆に、雇用保険や厚生年金の支払い記録が存在しているのに履歴書にない会社が存在していると、履歴書が嘘ということになりますから公文書偽造ということになり、懲戒解雇の対象になります。
投稿日時 - 2018-07-03 07:04:11