Access2016 64bit ランタイム
いつも大変お世話になっております。
来月よりお客様のデータベースの構築が始まります。
準備するにあたりご質問がございます。
仮に弊社の開発環境(Windows10,Access2016,64bit)で作成したプログラムを、
お客様の運用環境(Windows10,Access2016,32bitランタイム)で利用は可能でしょうか。
つまり64bit で構築したプログラムが32bit 環境(ランタイム)で動くかどうか、
もしくはその逆(32bit ⇒ 64bitランタイム)ではどうかの質問です。
もちろん環境は合わせますが、お客様の都合によりbitが変わる可能性があります。
事前に情報として頭に入れておきたいと思います。
検索でなかなかヒットしなかったので質問させていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2017-03-29 11:50:15
>つまり64bit で構築したプログラムが32bit 環境(ランタイム)で動くかどうか、
64ビット用にビルドしたプログラムは32ビット環境では動きません。
>もしくはその逆(32bit ⇒ 64bitランタイム)ではどうかの質問です。
32ビット用にビルドしたプログラムは64ビット環境でも動きます。
>もちろん環境は合わせますが、お客様の都合によりbitが変わる可能性があります。
32ビット用にビルドしておけば、32ビット環境でも64ビット環境でも動作しますから、32ビット用でビルドしておくことを強く推奨します。
投稿日時 - 2017-03-29 12:34:51
迅速にご回答いただきありがとうございました。
64ビットPCにOffice2013を32ビット用でインストールできなかった経験があったので、お客様の環境を考慮するとPC・ソフト共に32ビットで環境を合わせた方が良さそうですね。今回のご回答でまた1つ勉強になりました。
お手数をおかけしました。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2017-03-29 14:53:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)